がん超早期発見外来
マイクロアレイ検査
消化器がんの遺伝子検査「マイクロアレイ血液検査」
血液検査だけでMRIやPET-CTなど画像診断でも診断できない、
超早期がんを9割の高い精度で発見できます!
早期発見の困難な膵臓がん、発症頻度の高い大腸がん、胃がん、胆道がんの消化器系のがんを9割の高い精度で判定します。
マイクロアレイ血液検査の4大特徴
消化器のがんを9割の高い精度で判定できます。
MRIやPET-CTなど画像検査でも診断できない、超早期のがんを発見できます。
胃がん、大腸がん、膵臓がん、胆道がんを一度の採血で検査できます。
わずか5cc血液を採取するだけです。 CT検査やX線検査のような放射線被爆もなく、胃カメラや大腸カメラのように挿入した苦しさや事前の食事制限、下剤の服用もありません。
2週間程度で判定されます。
マイクロアレイ血液検査は、フジテレビのガリレオXという番組でも
特集されたことで有名になりました。
消化器系のがんが心配な方はぜひ受けてみてください。
マイクロアレイ血液検査の費用
この検査は健康保険の対象とはなっておりませんので、自由診療となります。
検査 | 費用 |
---|---|
マイクロアレイ血液検査 膵臓癌、大腸癌、胃癌、 胆道癌の遺伝子検査 |
99,700円(税込) |
よくあるご質問
アミノインデックス検査とマイクロアレイ検査の違いは?
アミノインデックス検査は現在を含む近い将来のがんリスクを評価します。
マイクロアレイ検査はいま現在、がんがあるか、ないかを判定(精度は9割)します。マイクロアレイ検査で陰性の場合、現在のがん存在は否定されますが、あなたがそのがんになりやすいかどうかリスクまでは分かりません。
アミノインデックス検査を合わせて受けられることで、がんリスクが高いと判定されても、がんの見逃しを防ぎ早期治療に役立てます。