在宅診療のご案内
在宅診療とは

在宅診療とは、通院が困難な患者さまに対し
医師が訪問し、ご自宅にて診察や治療を行う医療です。
短期に行う往診とは異なり、ご本人との契約に基づき、計画的に在宅診療を行います。病院ではなく住み慣れた我が家で過ごしたいと望む患者さまやご家族の希望に添えるように、24時間・365日の対応を行っています。
訪問時間、費用等につきましてはお電話にてお問い合わせください。

このようなお悩みをお持ちの方のために在宅診療はあります。
- 病気の治療で医療とは切り離せないけれど、長いこと入院しているので自宅に帰りたい。心休まる我が家で治療を受けたい。
- 自宅で酸素を使用しており、
通院の際に酸素ボンベを持って
移動するのは大変。
- 認知症で介護が必要な
高齢のご家族を病院へ
連れて行くのが大変。
- 仕事をしているため、
介護が必要なご家族を
病院に連れて行くのが困難。
- 体が不自由で通院が難しい。
- 外来の待ち時間が長く、
体調が悪くなってしまい待てない。